ことのまあかり、オープンしました。

気づいたら4月も9日になってしまっていました。3/22から更新してなかったのですね。
「ならびたり」にも書きましたが、新しい店をオープンしててんやわんやの日々を送っていました。
桜が満開になり、そして天候の悪さとともに終わってしまいました。
今年の桜、早い。(笑)
でも吉野も今がまさに盛り。ナラノヤエザクラなどもまだまだですし
洞川の桜はもう少し先。これからも桜も楽しめそうですね。

新しいお店「ことのまあかり」についてもならびたりでちょっと書かせていただいたので
こちらでも書こうと思います。

取材、執筆真っ只中の1月にフルコト朝賀の儀というイベントを開催しました。
場所はフルコトではなく、さくらバーガーさん2階のホ・スセリさん。
(このシュミレーションスペースについてもならびたりで書かせていただいてます)
五月にも天平BARというイベントを開催して大盛況だったのですが
そのときは、これはイベントだからたくさん来てくださるんだろうなぁと思っていて、常設店を開くことなど思ってもいませんでした。
「朝賀の儀」のイベントのときにもミニ天平BARとして古代風の器をつかって食事を出したりしたんですね。
その時に来てくださったお客さんたちが、「奈良や古代が好きだけれど、そういうことで盛り上がれる場がない」と言って、このイベントをとても喜んでくださったんです。
五月の天平BARでもそういうふうに言ってくださった方がたくさんいたのですがなぜか元旦に聞いたその言葉で「やっぱり常設で作りたい」という思いに駆られました。不思議ですね。天啓を受けたような感じでした(笑)。
朝賀の儀、2日目の朝にはすでに「常設で天平BARが出来る店をはじめよう」という気持ちになっていて、その日の帰りに、手伝いにきてくれていただんちのさんと金田の三人夕飯を食べながら、「常設で出来るお店探しをしようと思う」
と話していました。
・・・実はその話をしていたお店が、今のことのまあかりの隣のイタリア料理屋さんなんです。
隣の元アカダマさんに誰かいて、聞いていたんだろうか?
そんなふうに思うようなスピードでその後のことは決まっていきました。

アカダマさんには、私は行くことがかなわないまま閉店してしまって残念に思っていました。
奈良好きの方々がたくさん集っていた場所で、内見をさせていただいたときにも
凄く大切にされてきた場所なんだなあということを感じました。
階段には大和の仏様たちのお写真が並び、奈良にまつわる写真や絵が飾られていました。
そのほかにも、アカダマさんにおいてあった様々な奈良の本や、色々な社寺にまつわるものをお借りしています。本当にありがたくて、とてもうれしいです。
こういう場所を奈良好きな人たちがたくさん来る場所に、また出来るということが嬉しいです。

お借りできることがきまってからというもの怒涛の日々で、「ならびたり」と同時進行になったこともあり
ならびたりをさらにお待たせする結果になってしまって、本当に申し訳ないと思いました。
でも、「やろう」と決めて、そのあと色々なことがものすごいスピードでスムーズに運ばれていったことを考えると、
物件を見つけても「いまは無理だからこの場所は諦めよう」と決めずによかったです。
場所とのめぐり合いは本当にご縁とタイミングなのだなと思います。
あともちろん私一人で出来たことではなくて、勝手に色々決めてきたのに忙しいさなか色々と動いてくれたフルコトの仲間がいるからこそ出来たことだなと感じています。

オープン日を3月27日にしたのは、日柄がいいということだったのですが、春日大社の仮殿遷座祭の日に偶然重なりました。アカダマのオーナーさん、大槻さんは舞楽もされていて、40年前の遷座祭の際に舞われたそうです。その時に頂いたという記念の扇子をオープン日に頂いたので、飾らせていただきました。お店に来たらぜひ見てみてください。(このときではないそうですが大槻さんが春日大社の前で舞われている写真もそのまま飾っています)

お店にある絵や写真はアカダマさんから引き継いだ、奈良にまつわるものばかりなので、気になったものはスタッフに聞いてみてください。今後写真展などの展示がある場合以外は、そのまま展示させていただこうと思います。
雑貨はフルコトで販売しているものを一部持ってきています。
飲食はまだ少ないですが、今までフルコトで販売してた香豆舎さんの古墳珈琲を使ったり、
スタッフの実家の和歌山の柑橘類なども使った飲み物、ホットケーキや奈良の美味しいスイーツやお茶なども
出していきたいと思っています。

また、頂いた奈良の本や、ツイッターやFBで寄贈を募集した奈良本も置かせてもらってます。珈琲やお茶、お酒を飲みながらゆったり読書もおすすめです。平日はとくにゆったりしていますので、仕事の帰りなどにまったりしていってください。

いくつかのブログやサイトに掲載してもらいましたので見ていただけると嬉しいです
(しかし取材する側からされる側になると、不思議なかんじがしますね~(笑))

Walkerplusさん
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0729201/le2312/20150409/2_201503310049561466/

Lmaga.jpさん
https://lmaga.jp/shop.php?id=5026

奈良倶楽部通信さん
http://naraclub-naraclubpart2.blogspot.jp/2015/03/2-327.html

奈良に住んでみましたさん
http://small-life.com/archives/15/03/2722.php

まいにち奈良づけ♪さん
http://mahono28.blog.fc2.com/blog-entry-219.html

器人器人さん
http://kitokito26.exblog.jp/24295960

まだまだこれからメニューなども増えていく予定ですので、近鉄奈良駅近くにお越しの際は
ぜひお立ち寄りくださいね。

ところで
ならびたりの感想をたくさん頂いています。
ならびたりを読んで、奈良にいきたくなった、といってくださる方が多くて
本当に本当にうれしいです。それが目的です(笑)
奈良好きな方がより深く奈良を愛して楽しんでくれるといいなあと思いながら作った本なので感想をいただけると本当にうれしいです。
在庫数が印刷した冊数の半分以下になりましたので
ご希望の方はお早めにご注文ください。

 

ことのまあかり、ならびたりの取材などのお問い合わせは
kotonoma-akari☆furukoto.org(☆を@に変えて)

まで、お問い合わせください。

更新日: 2015年4月9日 16:14